スポンサーサイト
N.D.F. 隊員愛銃コレクション Vol.2 G3SG-1
そりちんです。
約4ヶ月ぶりに無事、連載2回目です(汗)
今回は自分の銃でなんですが...G3SG-1です。
カスタム内容
HurricanE 強化メカボックス
メカボの中身は寄せ集めのカスタムパーツで構成して、初速95弱です。
PDI コアバレル
LayLax サイレンサーアダプター
メーカー不明 インナーバレル
MARUI EG-1000モーター換装 他
ハイパー道楽様で調べたら、1995年発売とあります。役20年前のモデルですね。
数年前に壊れたエアガンがあるからと、知人にもらった物を修理し、気に入って使ってます。
当時はもらい物だし、思い切っていじってしまえ!って事でとりあえず分解メンテのはずが、どこも壊れてなかったという...。
ちゃんと使えると伝えましたが、いらないとの事なので、やってみたかった塗装の実験台にした思い出。
下地に白を吹いて、そこらへんの草や葉っぱを置いて適当にスプレーしてます。案外残念な仕上がりにはならなかったと自画自賛!
G3SG-1を長年愛用している方なら分かると思いますが、「セレクターがゆるゆるになる病」がひどくなったので、G3SASのロアフレームを組み込んでいます。
切り替えのクリック感がキレッキレのカリッカリに戻って最高です!(笑)
セレクターで悩んでいる方には是非やってもらいたいカスタム?です。

約4ヶ月ぶりに無事、連載2回目です(汗)
今回は自分の銃でなんですが...G3SG-1です。
カスタム内容
HurricanE 強化メカボックス
メカボの中身は寄せ集めのカスタムパーツで構成して、初速95弱です。
PDI コアバレル
LayLax サイレンサーアダプター
メーカー不明 インナーバレル
MARUI EG-1000モーター換装 他
ハイパー道楽様で調べたら、1995年発売とあります。役20年前のモデルですね。
数年前に壊れたエアガンがあるからと、知人にもらった物を修理し、気に入って使ってます。
当時はもらい物だし、思い切っていじってしまえ!って事でとりあえず分解メンテのはずが、どこも壊れてなかったという...。
ちゃんと使えると伝えましたが、いらないとの事なので、やってみたかった塗装の実験台にした思い出。
下地に白を吹いて、そこらへんの草や葉っぱを置いて適当にスプレーしてます。案外残念な仕上がりにはならなかったと自画自賛!
G3SG-1を長年愛用している方なら分かると思いますが、「セレクターがゆるゆるになる病」がひどくなったので、G3SASのロアフレームを組み込んでいます。
切り替えのクリック感がキレッキレのカリッカリに戻って最高です!(笑)
セレクターで悩んでいる方には是非やってもらいたいカスタム?です。


N.D.F. 隊員愛銃コレクション Vol.1 MP7
そりちんです。
私の独断と偏見で、いかすなこれ!と思った隊員の愛銃を勝手にアップしていくシリーズ(予定)です。
第一弾は、ビクトリーさんのMP7「スネークスキン」仕様!
美しいウロコ模様はなんと洗濯ネットの上からスプレーしただけなんだとか!そうは見えないクオリティにビクトリーさんのセンスが出てますね。
PEQにリポバッテリーを内蔵して、火力もばっちり。
コンパクトなサイズなので、ビクトリーさんのアタッカー時のメインウェポンとしてはもちろんですが、初心者や女性への貸し出しに大活躍してます。
ひそかに自分も貸してもらいたいと思ってます(笑)
私の独断と偏見で、いかすなこれ!と思った隊員の愛銃を勝手にアップしていくシリーズ(予定)です。
第一弾は、ビクトリーさんのMP7「スネークスキン」仕様!
美しいウロコ模様はなんと洗濯ネットの上からスプレーしただけなんだとか!そうは見えないクオリティにビクトリーさんのセンスが出てますね。
PEQにリポバッテリーを内蔵して、火力もばっちり。
コンパクトなサイズなので、ビクトリーさんのアタッカー時のメインウェポンとしてはもちろんですが、初心者や女性への貸し出しに大活躍してます。
ひそかに自分も貸してもらいたいと思ってます(笑)

なぜだ
当サイトは大したアクセス数ではないのだが
今月の検索キーワード1位が「negero」なのはどういうことだ?
教えてくれ大佐ぁw
今月の検索キーワード1位が「negero」なのはどういうことだ?
教えてくれ大佐ぁw
TOP絵変えた。

ふてぶてしい大仏tubenth。
SHO-GUN様、良い写真をありがとうw
南予交流戦の写真はみんなのOKもらったら近々UPしますので。
金もあるでよw
![]() パーティーグッズ・ラバーマスク★本格黄金仏マスク【オガワ053102】パーティーグッズ・ラバー... |
PS90 HC 迷彩塗装だっ!!
みなさん、おはこんばんちはtubenthです。
先日メンバーのネゲロ君からPS90HCの塗装を承りました。
彼からもらったイメージ図↓

気分が乗ってるうちに、レッツらGO!
とりあえずメカボやらなにやらバラしましょう!
(写真撮り忘れ)
色を乗せる場所をよく脱脂しましょう!
私は今回ホームセンターにあるパーツクリーナーを使いました。
(これも写真撮り忘れ)
色をつけたくない場所、トリガーやセミ・フルの切り替えスイッチ部をマスキングします!
(これまた写真撮り忘れ)
はい、それでは塗装に入りましょう。
まず、塗装の食いつきを良くするため、サフェーサーを吹きます。
今回使ったのはこちら↓

近くのコー〇ンにはこれしか売ってなかったので。
ま、車用だから耐久性的にも問題ないっしょ。
スプレー使うときのコツとしては、
①使う前に缶をあっためておく。
②20cmくらい離して吹く。
③吹き始めと吹き終わりを塗装面上で行わない。
こんくらいでOK! あ、知ってるって?スンマセン。
で、サフ吹いた写真は例の如く撮り忘れ。スンマセン。
サフが乾いたらベースとなる色を重ねていきます。
はい、こっからは写真がありますよ~~!
タミヤスプレーカラー TS-78フィールドグレイ

よ~~~く乾いたら、全体をマスキングします。

ミイラパッケージ!!!
この作業が一番嫌いです(笑)
次に迷彩の柄になる部分を切り抜いていきます。

これぞ古代エジプトに伝わる秘術 ”ファラオ解骨術” だ~~っ
迷彩部分を少しグラデにしたかったので、まず
スプレーカラー TS-70 OD色をフレーム上部あたりに吹き、
グラデになるようにスプレーカラーTS-2ダークグリーンを吹きます。
(はい、写真撮ってませんw)
適度に乾いたらマスキングをはがしていきましょう!

この作業が一番好き!
おお~~、シマシマ!!
デデ~ン!!

よ~~く乾かしましょう!
乾いたら保護の為クリアを吹きます。
スプレーカラー TS-80 フラットクリアー
つや有りだとテッカテカになりますのでご注意。
で、乾いたらメカボなど組み込んでついに完成!

寄ってみた

あれ?グラデになってないやん。
シマシマの数がイメージと全然違うやん。
おっかし~ねや。 でもカッコいいからいっか(笑)
ま、ネゲロ君にもよろこんでもらえたので良かったですばい。
次戦はシマシマフル装備でよろしく(笑)

先日メンバーのネゲロ君からPS90HCの塗装を承りました。
彼からもらったイメージ図↓

気分が乗ってるうちに、レッツらGO!
とりあえずメカボやらなにやらバラしましょう!
(写真撮り忘れ)
色を乗せる場所をよく脱脂しましょう!
私は今回ホームセンターにあるパーツクリーナーを使いました。
(これも写真撮り忘れ)
色をつけたくない場所、トリガーやセミ・フルの切り替えスイッチ部をマスキングします!
(これまた写真撮り忘れ)
はい、それでは塗装に入りましょう。
まず、塗装の食いつきを良くするため、サフェーサーを吹きます。
今回使ったのはこちら↓

近くのコー〇ンにはこれしか売ってなかったので。
ま、車用だから耐久性的にも問題ないっしょ。
スプレー使うときのコツとしては、
①使う前に缶をあっためておく。
②20cmくらい離して吹く。
③吹き始めと吹き終わりを塗装面上で行わない。
こんくらいでOK! あ、知ってるって?スンマセン。
で、サフ吹いた写真は例の如く撮り忘れ。スンマセン。
サフが乾いたらベースとなる色を重ねていきます。
はい、こっからは写真がありますよ~~!
タミヤスプレーカラー TS-78フィールドグレイ

よ~~~く乾いたら、全体をマスキングします。

ミイラパッケージ!!!
この作業が一番嫌いです(笑)
次に迷彩の柄になる部分を切り抜いていきます。

これぞ古代エジプトに伝わる秘術 ”ファラオ解骨術” だ~~っ
迷彩部分を少しグラデにしたかったので、まず
スプレーカラー TS-70 OD色をフレーム上部あたりに吹き、
グラデになるようにスプレーカラーTS-2ダークグリーンを吹きます。
(はい、写真撮ってませんw)
適度に乾いたらマスキングをはがしていきましょう!

この作業が一番好き!
おお~~、シマシマ!!
デデ~ン!!

よ~~く乾かしましょう!
乾いたら保護の為クリアを吹きます。
スプレーカラー TS-80 フラットクリアー
つや有りだとテッカテカになりますのでご注意。
で、乾いたらメカボなど組み込んでついに完成!

寄ってみた

あれ?グラデになってないやん。
シマシマの数がイメージと全然違うやん。
おっかし~ねや。 でもカッコいいからいっか(笑)
ま、ネゲロ君にもよろこんでもらえたので良かったですばい。
次戦はシマシマフル装備でよろしく(笑)

![]() 電動ガン 東京マルイ PS90 ハイサイクル OD【エアガン/エアーガン】 |